2024年 令和6年 創立70年 |
70周年記念式典 スナイプ級が全日本学生ヨット選手権大会へ出場(神奈川県 江の島)24位 |
2023年 令和5年 創立69年 |
スナイプ級が全日本学生ヨット選手権大会へ出場(福岡県 小戸)24位 全日本学生ヨット個人選手権大会(愛知県 蒲郡) 470級(山本/太田垣/西村) 51位 スナイプ級(津田/中山/小林) 54位 |
2022年 令和4年 創立68年 |
20年ぶりに470級が全日本学生ヨット選手権大会へ出場 24位 全日本学生ヨット個人選手権大会 470級 50位 スナイプ級 52位 |
2021年 令和3年 創立67年 |
2020年 令和2年 創立66年 |
470級 艇番 4743 納艇 全日本470選手権 出場 Silver 38位 |
2019年 平成31年(令和元年) 創立65年 |
創部65周年記念式典開催 全日本学生ヨット個人選手権大会 出場 51位 |
2018年 平成30年 創立64年 |
愛帆会黒川会長就任 黒木監督就任 DT賞 近藤 由梨 豪雨災害義援金 |
2017年 平成29年 創立63年 |
えひめ国体開催 |
2016年 平成28年 創立62年 |
2015年 平成27年 創立61年 |
2014年 平成26年 創立60年 |
創部60周年記念式典開催 |
2013年 平成25年 創立59年 |
2012年 平成24年 創立58年 |
2011年 平成23年 創立57年 |
470級 4417 納艇 四国インカレ470級団体2位1点差で惜敗 全日本インカレ個人戦30位 |
2010年 平成22年 創立56年 |
2009年 平成21年 創立55年 |
創部55周年記念式典開催 四国インカレ470級団体3位 |
2008年 平成20年 創立54年 |
全日本インカレ四国予選470級3位 四国インカレ団体戦不参加 DT賞井口雅夫 |
2007年 平成19年 創立53年 |
四国インカレ総合優勝 愛帆会が新人部員勧誘協力 |
2006年 平成18年 創立52年 |
愛帆復刊 深内監督就任 |
2005年 平成17年 創立51年 |
四国インカレスナイプ級3位 大野新会長就任 DT賞渋谷優兄 未利用艇20艇廃棄 |
2004年 平成16年 創立50年 |
創部50周年記念式典開催 |
2003年 平成15年 創立49年 |
470級 3401(中古艇) 納艇 |
2002年 平成14年 創立48年 |
レスキュー「小富士」進水 四国インカレスナイプ級優勝 江ノ島全日本インカレ スナイプ級 14位 |
2001年 平成13年 創立47年 |
中四国インカレスナイプ級3位 四国インカレスナイプ級優勝 琵琶湖全日本インカレ スナイプ級 17位 セイル広島参加 |
2000年 平成12年 創立46年 |
広島坂全日本インカレ |
1999年 平成11年 創立45年 |
四国インカレ総合4位 中四国インカレ470級10位 宮城 宮古全日本インカレ スナイプ級 |
1998年 平成10年 創立44年 |
四国インカレ完全優勝 西宮全日本インカレでスナイプ級21位 470級で17位そしてスナイプ第7レースは驚異の1,2フィニッシュ。 創部45周年記念式典開催 スナイプ級 29038(中古艇) 納艇 470級 3845 納艇 栗山兄が神奈川国体で470級優勝 |
1997年 平成9年 創立43年 |
スナイプ級 29169 納艇 |
1996年 平成8年 創立42年 |
黒川監督就任 スナイプ級 26865(中古艇) 納艇 470級 3734 納艇 |
1995年 平成7年 創立41年 |
1994年 平成6年 創立40年 |
470級 3541 納艇 |
1993年 平成5年 創立39年 |
四国インカレスナイプ級優勝 蒲郡全日本インカレ出場 スナイプ級 28518 納艇 創部40周年記念式典開催 「勝山」廃船 |
1992年 平成4年 創立38年 |
サメ騒動により堀江の練習自粛 四国インカレ惜敗 山形国体(温海町)の成年男子470級に松本洋一・永宗義信組が出場 成年男子スナイプ級に深内和弘・坂井泰彦組が出場 成年男子シーホッパー級に山本隆司が出場 成年女子シーホッパー級に山本晶子が出場 |
1991年 平成3年 創立37年 |
四国インカレ完全優勝 淡輪全日本インカレ出場 スナイプ級 28087 納艇 470級 3321 納艇 石川国体の成年男子スナイプ級に石原和彦・奥田茂男組が出場 成年女子スナイプ級に合田悦子・松田千春組が出場 |
1990年 平成2年 創立36年 |
同志社ウイーク初参加 四国インカレスナイプ級優勝 江ノ島全日本インカレ惜しくも入賞逃す 470級 2903 納艇 福岡国体の成年男子スナイプ級に元樋幸蔵・木内康博組が出場 |
1989年 昭和64年(平成1年) 創立35年 |
四国インカレ完全優勝 江ノ島全日本インカレ出場 スナイプ級 27462 納艇 470級 2862 納艇 北海道国体(江差町)の成年男子470級に寺嶋正吉・植田徳弘組が出場 |
1988年 昭和63 創立34年 |
四国インカレ完全優勝 広島全日本インカレ出場 救助艇「伊豫」進水 京都国体(宮津市)の成年男子470級に寺嶋正吉・植田徳弘組が出場し3位 成年男子スナイプ級に深内和弘・和田康男組が出場 成年女子スナイプ級に白石真理・池田香織・合田悦子・河合知佐子組が出場 |
1987年 昭和62 創立33年 |
伊豫市森海岸に新艇庫完成 四国インカレ総合優勝 33周年記念式典挙行 スナイプ級 26889 納艇 470級 2634 2646 納艇 沖縄国体(宜野湾)の成年男子スナイプ級に宮部英巳・桐山元嗣組が出場 成年女子スナイプ級に合田悦子・阿部ますみ・長野美和子組が出場 |
1986年 昭和61 創立32年 |
伊豫市森艇庫が秋着工 山梨国体(山中湖)の成年男子470級に寺嶋正吉・植田徳弘組が出場 成年男子スナイプ級に神谷武彦・深内和弘組が出場 成年女子スナイプ級に白石真理・合田悦子組が出場 |
1985年 昭和60 創立31年 |
スナイプ級西日本インカレ優勝 四国インカレ完全優勝 江ノ島全日本インカレ470級10位 鳥取国体(境港)の成年男子470級に寺嶋正吉・植田徳弘組が出場 成年男子スナイプ級に清家敏仁・神谷武彦組が出場 成年女子スナイプ級に白石真理・北岡美智子組が出場 |
1984年 昭和59 創立30年 |
スナイプ級西日本インカレ優勝 四国インカレ完全優勝 蒲郡全日本インカレ出場 伊豫市で艇庫用地確保 奈良国体(兵庫県開催)の成年男子470級に寺嶋正吉・多賀谷一也組が出場 成年男子スナイプ級に清家敏仁・藤野雅也組が出場 成年女子スナイプ級に森まゆみ・武智園美・白石真理組が出場 |
1983年 昭和58 創立29年 |
四国インカレ完全優勝 森まゆみ姉がトップ5回 江ノ島全日本インカレ出場 全日本スナイプヨット選手権(江の島)に藤岡一美・藤野雅也組が出場 群馬国体(東京開催)の成年男子470級で寺嶋正吉・黒川重男組が出場 成年男子スナイプ級に広田和夫・仁田一郎組が出場 成年女子スナイプ級に森まゆみ・武智園美・渡部りさ組が出場 |
1982年 昭和57 創立28年 |
四国インカレ完全優勝 琵琶湖全日本インカレ470級4位 スナイプ 24869 納艇 島根国体(隠岐郡)の成年男子470級(A)に寺嶋正吉・黒川重男組が出場 成宇年男子スナイプ級に広田和夫・仁田一郎組が出場 成年女子スナイプ級に森まゆみ・祖母井薫組が出場 |
1981年 昭和56 創立27年 |
四国インカレ完全優勝 小戸全日本インカレで470級準優勝 大野監督就任 全日本スナイプヨット選手権(日南)に藤岡一美・宮崎芳樹組が出場 滋賀国体(大津市)の成年男子470級に坂本衛・多賀谷一也組が出場 成年男子スナイプ級に加藤隆司・藤岡一美組が出場 成年女子スナイプ級に森まゆみ・藤本典子・今村智美組が出場 |
1980年 昭和55 創立26年 |
梅津寺艇庫を解体 千葉国体の成年男子スナイプ級に加藤隆司・柴木秀之組が主地上 成年女子スナイプ級に三河弥生・吉本美智子・森まゆみ組が出場 |
1979年 昭和54 創立25年 |
四国インカレ完全優勝 仙台七ヶ浜全日本インカレ出場 宮崎国体(日南海岸)の成年男子470級(A)に田中治・宮崎芳樹・黒川重男組が出場 成年女子スナイプ級に辻秀子・馬場伸子・三河弥生組が出場 |
1978年 昭和53 創立24年 |
四国インカレは僅差で2位 西田監督就任 全日本スナイプヨット選手権大会(唐津)で越智ゆかり・馬場信子組が3位 長野国体(諏訪市)の成年男子470級(A)に黒川重男・柴木秀之・大野泰嗣組が出場 成年女子スナイプ級に土井慶子・辻秀子・越田真澄組が出場 |
1977年 昭和52 創立23年 |
スナイプ級が全日本インカレ出場7位 レスキュー「愛帆」進水 高島部長就任 青森国体(青森市)の成年男子470級(A)に蒲谷敏彦・岩崎公平・松本博生組が出場 成年男子スナイプ級に坂本衛・田畑照雄組が出場 成年女子スナイプ級に越智ゆかり・辻秀子・越田真澄組が出場 |
1976年 昭和51 創立22年 |
スナイプ級が小戸全日本インカレ出場、予選1位、決勝9位 佐賀国体(唐津市)の成年男子470級に竹本雅之・山本昭生組が出場 成年女子スナイプ級に越智ゆかり・辻秀子・馬場伸子組が出場 |
1975年 昭和50 創立21年 |
470級、スナイプ級が淡輪全日本インカレ出場決勝進出 台風の中創部20周年記念式典開催 三重国体(津市)の成年男子スナイプ級に坂本衛・磯部和利・大野泰嗣組が出場 成年男子フィン級(A)に西田昭二・山本昭生組が出場 一般女子スナイプ級に土屋慶子・辻秀子・越智ゆかり組が出場 |
1974年 昭和49 創立20年 |
470級、スナイプ級が琵琶湖全日本インカレ出場惜敗 古川監督就任 航海術教室開催4級免許取得 茨城国体(土浦市)の一般女子スナイプ級に土屋慶子・辻秀子・越智ゆかり組が出場 |
1973年 昭和48 創立19年 |
四国インカレ涙の惜敗 商大スナイプ全日本インカレ2位 学園祭に初参加 千葉国体(館山市)の一般女子スナイプ級に土屋慶子・井上早苗組が出場 |
1972年 昭和47 創立18年 |
鹿児島国体(平川)の一般男子スナイプ級に坂本衛・磯部和利・渡辺正組が出場し3位 |
1971年 昭和46 創立17年 |
四国新人大会で総合優勝 西岡監督から坂本監督に交代 |
1970年 昭和45 創立16年 |
A級四国インカレ優勝 江ノ島全日本インカレ出場 「勝山」台風被害、学生運動盛り上がる |
1969年 昭和44 創立15年 |
A級ディンギー四国インカレ優勝 西宮全日本インカレ出場(S級商大3位) |
1968年 昭和43 創立14年 |
西日本インカレでA級ディンギー優勝 総合準優勝(堀江) 全日本学生ヨット選手権大会(琵琶湖)にA級ディンギーで出場 福井国体(三国町)の一般男子スナイプ級に三木聡明・立花高基・石井浩司組が出場 |
1967年 昭和42 創立13年 |
四国インカレを堀江で愛大主管開催惜敗 広島経済大学と合同合宿 クルーザー「勝山」進水 清新国体(茨城県土浦)の一般男子スナイプ級に西尾彰・三木聡明・弓立周治組が出場 一般男子フィン級(A)に保田和磨・稲垣浩組が出場 |
1966年 昭和41 創立12年 |
県外大学で合同合宿 ボート部の人身事故 全日空飛行機事故 西岡監督就任 剛健国体(大分県別府市)の一般男子フィン級(A)に白石功一・神野直行組が出場 |
1965年 昭和40 創立11年 |
四国インカレ総合優勝 全日本学生ヨット選手権大会(大阪貝塚)にスナイプ級・A級ディンギーで初出場 |
1964年 昭和39 創立10年 |
堀江四国新人大会で総合優勝 第1回中島合宿実施 東京オリンピック開催 新潟国体(両津市)の一般男子フィン級(A)に高石和州・川上基視組が出場 |
1963年 昭和38 創立9年 |
四国新人大会を堀江にて初めて開催 年間愛帆創刊 山口国体(光市)の一般男子フィン級(A)に鶴田俊英・永井健太郎組が出場 |
1962年 昭和37 創立8年 |
強いヨット部を目指して愛帆会を結成 第1回を西岡宅にて開催 岡山国体(玉野市)の一般男子フィン級(A)に鶴田俊英・坂本憲正組が出場 |
1961年 昭和36 創立7年 |
秋田国体(宮城県塩釜市七ヶ浜町)の一般男子フィン級に佐川和夫・大関宏市組が出場 |
1960年 昭和35 創立6年 |
部規律制定して活動が安定 |
1959年 昭和34 創立5年 |
新艇A級「YURI」スナイプ級「TSUKUMO]他2艇進水 |
1958年 昭和33 創立4年 |
ヨット部創設記念ダンスパーティーをモンパリーにて開催 |
1957年 昭和32 創立3年 |
第12回静岡国体の一般男子スナイプ級で西岡威夫・田中亨組が11位 中四国大会児島で好成績 余田兄スナイプ尾道クルージング |
1956年 昭和31 創立2年 |
新艇「小富士」「睦月」進水 第1回中四国大会宇品にて開催、港山合宿所は別荘のよう |
1955年 昭和30 創立1年 |
四国インカレ初参加 中四国学連発足 広田部長、余田監督、西岡主将でヨット部が正式発足 宇和島堀田造船にヨット発注 |
1954年 昭和29 創部 |
余田、西岡、田中、赤星兄がヨット部創部するも開店休業 |